
7人のおかんたち from America
気がつけば在米年数は25年を超えていました。ベビーグループで知り合った国際結婚のママ友仲間7人。今では子供たちは就職する年齢にまで成長しています。子育てもひと段落。酸いも甘いも味わって逞しくなったいま、オカンたちはポッドキャストを発信して、今までのアメリカ生活から得た生活の知恵や裏ワザ、日米ライフスタイルのズレからくるあるある話などを発信していこうと決意しました。このどうでもいいようで役に立つ雑談の数々を皆さんにお届けするため、コンテンツやアート、収録に編集そして発信まで、その全てをオカンたちは試行錯誤しながら自らの手で行っています。テクに弱いだなんて言ってられない、飛び交うLINE、ボケ防止に目指すはシルバー・ポッドキャスター。そして自画自賛。とどまるところを知らない「7人のおかんたち from America」をお楽しみください。ご意見やご感想があればこちらまでokantachi7@gmail.com
7人のおかんたち from America
#129 そんなふうに略すの!? 日本語略語クイズ第2弾
•
Seven Moms
•
Season 1
•
Episode 129
アメリカに数十年住んでいるオカンたちが最近の日本語の略語にどのくらいついていっているのか検証するため、2024年に日本語略語クイズを実施しました。結果、知らない略語が多く、用意していたクイズの四分の一も終わりませんでした。なので、今回はそのリベンジです。果たしてオカンたちは何問正解できるのでしょうか?リスナーのみなさんも一緒に考えてみてくださいね。
関連エピソード:#114 そこまで略す!?:日本語略語クイズ第1弾
効果音・BGM:
Dova-Syndrome:ジャンッ by 稿屋 隆、「クイズに解答する時のボタン音」by ひふみセオリー、不正解のブザー音 by Chisato Kimura、正解・ピンポン音 by Causality Sound、シンキングタイム by Chisato Kimura、謎解きTIME by 石屋、RPG系ジングル by 北岡 継理、レベルが上がったり何かをクリアした時の短いジングル by TOGA
効果音ラボ:ドンドンパフパフ、クイズ出題2、ほら貝を吹き鳴らす